〜稲作アートフェスティバル〜
  • HOME
  • ABOUT US
  • NEWS
  • CHANNEL
  • ACCESS
  • CONTACT

Recent Posts

  • 2021田植え田植え 2021
    2021-05-08
  • DSC06383-2いなフェス2020〜秋の収穫祭〜ありがとうございました。
    2020-12-16
  • 収穫祭_web_header (1)いなフェス2020 ~秋の収穫祭~ 開催!
    2020-10-02
いなフェス2019まとめ☆
inafes 2019-06-29
Like 0 Liked Liked
お知らせ

いなフェス2019ありがとうございました!!

いなフェス2019

自然の恵みに大感謝の2日間
ありがとうございました!!

ご祈祷 苗


開会は恒例のご祈祷から。
今年はご祈祷から一般の方にもご参加いただきました!

祈祷 田植え


田植えは両日とも曇りときどき雨で
暑すぎずの田植え日和でした◎

子供から大人までみんな田んぼの中で泥んこ〜
子供から大人までみんな田んぼの中で泥んこ〜
たいこのリズムで田植えも楽しくはかどる♪
たいこのリズムで田植えも楽しくはかどる♪
日本神話の役者も参加してくれました!
日本神話の役者も参加してくれました!

午後からは神社へ
日本神話の舞台公演

「天の岩戸開き」
〜手力雄、世界の闇を救う〜
の巻

毎年、何かがある日本神話舞台公演
昨年はアマテラス様が岩戸に御隠れになると、
停電。。
(本気で光を取り戻そうと必死でした。)

今年は公演前のリハーサルから大雨。。
野外ステージで準備は整っている中、
出演者・スタッフ総出で
悩み、悩み、、、
はからずともそれは
“神様会議”
でした。

公演中の奇跡の晴れ間に
会場全体は感動の渦へ。

どうぞ写真で公演の一部をお楽しみください♪
↓ ↓ ↓

日本神話_もちつき

国生みの餅つき

日本神話_仮想

餅つきと共に仮想現実のイザナギ&イザナミが舞う。。

日本神話_3兄弟

アマテラス・スサノオ・ツクヨミの3兄弟が誕生〜〜!

日本神話_スサノオ

ぐれたスサノオが暴れ出す!!

日本神話_天照守護

アマテラス様を守りにトヨウケ・ウカノミタマ・機織り女参上

日本神話_死亡

そこに悲劇が起こってしまった…

日本神話_八百万2

闇に包まれた世界、知恵の神様オモイカネ率いる八百万の神々が集います。

日本神話_神様会議

さぁみんなで神様会議!何かいい案はないかな…??

日本神話_盆ベリー

そんなことより踊っちゃお〜♪ 踊りの神様アメノウズメが皆を率いて盆ベリー☆

日本神話_盆ベリー3

会場みんなで踊っちゃお〜〜♪

日本神話_照らす

気になりだしたアマテラス様、岩戸からチラリ

日本神話_ファイヤー

そこで登場!テヂカラオ〜〜 アマテラス出てこいやー!!

日本神話_天照登場

皆の想いが通じ、アマテラス様がお戻りになられました〜〜よかった〜!

日本神話_天照登場2

アマテラス様の舞に八百万の神々も歓喜!

日本神話_揃い

無事、世界に光が取り戻されました。めでたしめでたし。

日本神話_音楽

ジャズ、民族音楽、雅楽などなど様々なジャンルの音楽隊♪

日本神話_木歌

天の声・脚本の木歌

日本神話_集合写真

皆様お疲れ様でした!

日本神話_もちつき
日本神話_仮想
日本神話_3兄弟
日本神話_スサノオ
日本神話_天照守護
日本神話_死亡
日本神話_八百万2
日本神話_神様会議
日本神話_盆ベリー
日本神話_盆ベリー3
日本神話_照らす
日本神話_ファイヤー
日本神話_天照登場
日本神話_天照登場2
日本神話_揃い
日本神話_音楽
日本神話_木歌
日本神話_集合写真

現代版日本神話いかがだったでしょうか?
今年のテヂカラオ役は
ファイヤーダンサーの久遠さんでした!

公演を終え
出演者
それぞれの想いを
いただきました。


雨の強い中
たくさんの方にご来場いただき
何よりうれしかったです。
皆様の心からのご支援ありがとうございました。

来年もぜひお楽しみに♪

日本神話_客席

いなフェス
2日目は

おじんじゃマルシェ
&
おじんじゃ ART MUSEUM

昨日の雨は見事に上がり、晴天◎
手力雄神社で1日遊びつくそう♪
オープニングは皆様でご祈祷。

マルシェ_ご祈祷


おじんじゃマルシェには
30店舗のいろんなお店が来てくれました。

伏屋
コルリ
アマテラス
カムイ

ステージでは
「おじんじゃライブ」
素敵な時間をありがとうございました♪

ウクレレ演奏 PokePua & ぷらなmy楽舞
ウクレレ演奏 PokePua & ぷらなmy楽舞
こもれび
こもれび
まさはな樂団
まさはな樂団

おじんじゃ ART MUSEUM

神社のいろんな場所にアート作品を展示していただきました。
神社のお話も交えながらのアートを巡るいなフェスツアーは大好評♪
参加できなかった方もWEBツアーでどうぞご覧ください。
↓ ↓ ↓

アート入り口

アートの入り口はこちら。蚊除けお守りはアロマの香り♪

アート入り口

光冨さよさん & 伏屋美希さん

さよ&Yuhki

作品の中に日本神話のアマノウズメ役のYuhkiちゃんが〜

さよ撮影

みんな大好き撮影会に〜♪

さよ_送り人

脇に控えておられたのは”送り人”のマザー

MIKI

伏屋美希さんの作品もゆら〜り♪

浅野輝雄

旧社務所には氏子総代の浅野さんの作品達

篠田_鳥居

裏手に行くと、苔が大事に鳥居に守られてる!?

篠田_手

先に進むとそこには祭壇 手力雄の象徴の”手”

篠田_米

その奥には昨年のいなフェスのお米が置かれていて鳥が食べに来ていたとか!?観れた人はラッキー♪

篠田

この作品を手がけてくれたのはインスタレーションアーティストの篠田ゆきさん。

天野_キラキラ

振り返るとキラキラが!神社の渋い建物と金属製のツルのコントラストが美しい。。

天野

インスタレーションアーティストの天野入華さんが手がけてくれました。

龍説明

お次は神社の本殿に飾られている “龍” のお話を禰宜さんから。

渡辺_岩戸

こちらは昨日の日本神話の舞台でも使われた岩戸。この奥には御神体の岩があるんですが、見つけられましたか?

渡辺悠太

岩戸を手がけてくれたのは渡辺悠太さん。岩と一緒に作品展示も♪

antar

メキシコ人アーティストAntarさんも展示してくださいました!このクジラと龍はプラスチックからできているリサイクルアートだとか!?

鈴村_葉っぱ

足元気を付けてください!こちらは陶器の落ち葉。鈴村由紀さんの作品です。

鈴村_きのこ

こっちは陶器のキノコだ〜いろんなところに生えてました 笑

鈴村

鈴村由紀さんは目を瞑って書いた絵!?も展示してくれてました。

地球暦

最後の場所は地球暦エリア!本日の太陽系の惑星配置が展示してあります。もち屋のわいちくん&ハーマーさんが制作。

ハーマー

解説はHELIOS名古屋のハーマーさん。とってもわかりやすくおもしろい!

隕石

そして、お待ちかね!スタンプラリーのご褒美は”長良隕石2号にさわれる”。子供から大人まで大興奮♪

餅つき@地球暦

最後は太陽の場所でもち屋”弥栄”によるもちつき!みんなで美味しくいただきました^ ^

アート入り口
アート入り口
さよ&Yuhki
さよ撮影
さよ_送り人
MIKI
浅野輝雄
篠田_鳥居
篠田_手
篠田_米
篠田
天野_キラキラ
天野
龍説明
渡辺_岩戸
渡辺悠太
antar
鈴村_葉っぱ
鈴村_きのこ
鈴村
地球暦
ハーマー
隕石
餅つき@地球暦

いよいよフィナーレは

いなフェス大セッション!!

まずは
もち屋 弥栄の
もちつき!!
わっしょーい!
最後は会場にいる人も一緒に〜

弥栄_ライブ
フィナーレもちつき

そして、そして、
主催木歌によるお待ちかねの

*木歌バンド*

vo/gt. 木歌
cho. Satomi & Kyoko
key. 奥村俊彦
per. 坪内あつし
ba. やじぃ
dr. 木全摩子
dance. NAO
fire. 久遠

木歌バンド
ライブ_木歌
摩子&坪内
やじぃ
奥村さん
ライブ_ファイヤー


木歌のオリジナル楽曲はもちろん、
お客様からテーマをもらってのその場での即興演奏も♪
ついにはファイヤーも出てきちゃいました!

最後の最後は
みーーんな入って

大セッション ターイム!!!

ライブフィナーレ
ライブフィナーレ2


歌って
たたいて
踊りに踊って
大セッション
会場が一つになり
見事にフィナーレを飾ることができました!

そして、最後は神社の拝殿に移動して
ご祈祷で幕を閉じました。。

稲リース_夜

2日間、本当に多くの方に支えていただき
いなフェス2019は無事終えることができました。

出演者・出店者・アーティストの方々・神社関係者・スタッフ
の皆様お疲れ様でした!

IMG_5606-2


そして、
いなフェスは
稲作の自然のサイクル
と共に活動しております。

秋の実り

“収穫”

もお忘れなく〜!

なお、
田植えしていただいた方は
11/30 AM11:00~
新米お渡し会を行いますので、
“お米引換券”
をお持ちになりご参加ください。

収穫

まだかなり気が早いですが 笑

いなフェス2020の日程も決定いたしました!!


かかみがはら稲作アートフェスティバル

2020
 6/20(土)
 6/21(日)

同時に  “いなフェスメンバー” も募集です!

毎年たくさんの方々のご協力のもと運営しております。
関わり方は人それぞれで大丈夫です!
まずはご興味がある方はぜひご連絡いただければと思います。

いなフェスメンバー

お気軽にこちらまでご連絡ください。
↓ ↓ ↓
info@inafes.com

 

*おじんじゃステージタイムスケジュール&アーティスト紹介* 田植え〜食べるまで ”新米会”
2021田植え
お知らせ

田植え 2021

DSC06383-2
お知らせ

いなフェス2020〜秋の収穫祭〜ありがとうございました。

DSC05846_small
お知らせ

いなフェス2020は田植え!

Follow on Instagram
This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.