〜稲作アートフェスティバル〜
  • HOME
  • ABOUT US
  • NEWS
  • CHANNEL
  • ARTIST
  • WORKSHOP
  • ACCESS
  • CONTACT

Recent Posts

  • 2021田植え田植え 2021
    2021-05-08
  • DSC06383-2いなフェス2020〜秋の収穫祭〜ありがとうございました。
    2020-12-16
  • 収穫祭_web_header (1)いなフェス2020 ~秋の収穫祭~ 開催!
    2020-10-02
いなフェス2019まとめ☆
inafes 2019-06-29
Like 0 Liked Liked
お知らせ

いなフェス2019ありがとうございました!!

いなフェス2019

自然の恵みに大感謝の2日間
ありがとうございました!!

ご祈祷 苗


開会は恒例のご祈祷から。
今年はご祈祷から一般の方にもご参加いただきました!

祈祷 田植え


田植えは両日とも曇りときどき雨で
暑すぎずの田植え日和でした◎

子供から大人までみんな田んぼの中で泥んこ〜
子供から大人までみんな田んぼの中で泥んこ〜
たいこのリズムで田植えも楽しくはかどる♪
たいこのリズムで田植えも楽しくはかどる♪
日本神話の役者も参加してくれました!
日本神話の役者も参加してくれました!

午後からは神社へ
日本神話の舞台公演

「天の岩戸開き」
〜手力雄、世界の闇を救う〜
の巻

毎年、何かがある日本神話舞台公演
昨年はアマテラス様が岩戸に御隠れになると、
停電。。
(本気で光を取り戻そうと必死でした。)

今年は公演前のリハーサルから大雨。。
野外ステージで準備は整っている中、
出演者・スタッフ総出で
悩み、悩み、、、
はからずともそれは
“神様会議”
でした。

公演中の奇跡の晴れ間に
会場全体は感動の渦へ。

どうぞ写真で公演の一部をお楽しみください♪
↓ ↓ ↓

日本神話_もちつき

国生みの餅つき

日本神話_仮想

餅つきと共に仮想現実のイザナギ&イザナミが舞う。。

日本神話_3兄弟

アマテラス・スサノオ・ツクヨミの3兄弟が誕生〜〜!

日本神話_スサノオ

ぐれたスサノオが暴れ出す!!

日本神話_天照守護

アマテラス様を守りにトヨウケ・ウカノミタマ・機織り女参上

日本神話_死亡

そこに悲劇が起こってしまった…

日本神話_八百万2

闇に包まれた世界、知恵の神様オモイカネ率いる八百万の神々が集います。

日本神話_神様会議

さぁみんなで神様会議!何かいい案はないかな…??

日本神話_盆ベリー

そんなことより踊っちゃお〜♪ 踊りの神様アメノウズメが皆を率いて盆ベリー☆

日本神話_盆ベリー3

会場みんなで踊っちゃお〜〜♪

日本神話_照らす

気になりだしたアマテラス様、岩戸からチラリ

日本神話_ファイヤー

そこで登場!テヂカラオ〜〜 アマテラス出てこいやー!!

日本神話_天照登場

皆の想いが通じ、アマテラス様がお戻りになられました〜〜よかった〜!

日本神話_天照登場2

アマテラス様の舞に八百万の神々も歓喜!

日本神話_揃い

無事、世界に光が取り戻されました。めでたしめでたし。

日本神話_音楽

ジャズ、民族音楽、雅楽などなど様々なジャンルの音楽隊♪

日本神話_木歌

天の声・脚本の木歌

日本神話_集合写真

皆様お疲れ様でした!

日本神話_もちつき
日本神話_仮想
日本神話_3兄弟
日本神話_スサノオ
日本神話_天照守護
日本神話_死亡
日本神話_八百万2
日本神話_神様会議
日本神話_盆ベリー
日本神話_盆ベリー3
日本神話_照らす
日本神話_ファイヤー
日本神話_天照登場
日本神話_天照登場2
日本神話_揃い
日本神話_音楽
日本神話_木歌
日本神話_集合写真

現代版日本神話いかがだったでしょうか?
今年のテヂカラオ役は
ファイヤーダンサーの久遠さんでした!

公演を終え
出演者
それぞれの想いを
いただきました。


雨の強い中
たくさんの方にご来場いただき
何よりうれしかったです。
皆様の心からのご支援ありがとうございました。

来年もぜひお楽しみに♪

日本神話_客席

いなフェス
2日目は

おじんじゃマルシェ
&
おじんじゃ ART MUSEUM

昨日の雨は見事に上がり、晴天◎
手力雄神社で1日遊びつくそう♪
オープニングは皆様でご祈祷。

マルシェ_ご祈祷


おじんじゃマルシェには
30店舗のいろんなお店が来てくれました。

伏屋
コルリ
アマテラス
カムイ

ステージでは
「おじんじゃライブ」
素敵な時間をありがとうございました♪

ウクレレ演奏 PokePua & ぷらなmy楽舞
ウクレレ演奏 PokePua & ぷらなmy楽舞
こもれび
こもれび
まさはな樂団
まさはな樂団

おじんじゃ ART MUSEUM

神社のいろんな場所にアート作品を展示していただきました。
神社のお話も交えながらのアートを巡るいなフェスツアーは大好評♪
参加できなかった方もWEBツアーでどうぞご覧ください。
↓ ↓ ↓

アート入り口

アートの入り口はこちら。蚊除けお守りはアロマの香り♪

アート入り口

光冨さよさん & 伏屋美希さん

さよ&Yuhki

作品の中に日本神話のアマノウズメ役のYuhkiちゃんが〜

さよ撮影

みんな大好き撮影会に〜♪

さよ_送り人

脇に控えておられたのは”送り人”のマザー

MIKI

伏屋美希さんの作品もゆら〜り♪

浅野輝雄

旧社務所には氏子総代の浅野さんの作品達

篠田_鳥居

裏手に行くと、苔が大事に鳥居に守られてる!?

篠田_手

先に進むとそこには祭壇 手力雄の象徴の”手”

篠田_米

その奥には昨年のいなフェスのお米が置かれていて鳥が食べに来ていたとか!?観れた人はラッキー♪

篠田

この作品を手がけてくれたのはインスタレーションアーティストの篠田ゆきさん。

天野_キラキラ

振り返るとキラキラが!神社の渋い建物と金属製のツルのコントラストが美しい。。

天野

インスタレーションアーティストの天野入華さんが手がけてくれました。

龍説明

お次は神社の本殿に飾られている “龍” のお話を禰宜さんから。

渡辺_岩戸

こちらは昨日の日本神話の舞台でも使われた岩戸。この奥には御神体の岩があるんですが、見つけられましたか?

渡辺悠太

岩戸を手がけてくれたのは渡辺悠太さん。岩と一緒に作品展示も♪

antar

メキシコ人アーティストAntarさんも展示してくださいました!このクジラと龍はプラスチックからできているリサイクルアートだとか!?

鈴村_葉っぱ

足元気を付けてください!こちらは陶器の落ち葉。鈴村由紀さんの作品です。

鈴村_きのこ

こっちは陶器のキノコだ〜いろんなところに生えてました 笑

鈴村

鈴村由紀さんは目を瞑って書いた絵!?も展示してくれてました。

地球暦

最後の場所は地球暦エリア!本日の太陽系の惑星配置が展示してあります。もち屋のわいちくん&ハーマーさんが制作。

ハーマー

解説はHELIOS名古屋のハーマーさん。とってもわかりやすくおもしろい!

隕石

そして、お待ちかね!スタンプラリーのご褒美は”長良隕石2号にさわれる”。子供から大人まで大興奮♪

餅つき@地球暦

最後は太陽の場所でもち屋”弥栄”によるもちつき!みんなで美味しくいただきました^ ^

アート入り口
アート入り口
さよ&Yuhki
さよ撮影
さよ_送り人
MIKI
浅野輝雄
篠田_鳥居
篠田_手
篠田_米
篠田
天野_キラキラ
天野
龍説明
渡辺_岩戸
渡辺悠太
antar
鈴村_葉っぱ
鈴村_きのこ
鈴村
地球暦
ハーマー
隕石
餅つき@地球暦

いよいよフィナーレは

いなフェス大セッション!!

まずは
もち屋 弥栄の
もちつき!!
わっしょーい!
最後は会場にいる人も一緒に〜

弥栄_ライブ
フィナーレもちつき

そして、そして、
主催木歌によるお待ちかねの

*木歌バンド*

vo/gt. 木歌
cho. Satomi & Kyoko
key. 奥村俊彦
per. 坪内あつし
ba. やじぃ
dr. 木全摩子
dance. NAO
fire. 久遠

木歌バンド
ライブ_木歌
摩子&坪内
やじぃ
奥村さん
ライブ_ファイヤー


木歌のオリジナル楽曲はもちろん、
お客様からテーマをもらってのその場での即興演奏も♪
ついにはファイヤーも出てきちゃいました!

最後の最後は
みーーんな入って

大セッション ターイム!!!

ライブフィナーレ
ライブフィナーレ2


歌って
たたいて
踊りに踊って
大セッション
会場が一つになり
見事にフィナーレを飾ることができました!

そして、最後は神社の拝殿に移動して
ご祈祷で幕を閉じました。。

稲リース_夜

2日間、本当に多くの方に支えていただき
いなフェス2019は無事終えることができました。

出演者・出店者・アーティストの方々・神社関係者・スタッフ
の皆様お疲れ様でした!

IMG_5606-2


そして、
いなフェスは
稲作の自然のサイクル
と共に活動しております。

秋の実り

“収穫”

もお忘れなく〜!

なお、
田植えしていただいた方は
11/30 AM11:00~
新米お渡し会を行いますので、
“お米引換券”
をお持ちになりご参加ください。

収穫

まだかなり気が早いですが 笑

いなフェス2020の日程も決定いたしました!!


かかみがはら稲作アートフェスティバル

2020
 6/20(土)
 6/21(日)

同時に  “いなフェスメンバー” も募集です!

毎年たくさんの方々のご協力のもと運営しております。
関わり方は人それぞれで大丈夫です!
まずはご興味がある方はぜひご連絡いただければと思います。

いなフェスメンバー

お気軽にこちらまでご連絡ください。
↓ ↓ ↓
info@inafes.com

 

*おじんじゃステージタイムスケジュール&アーティスト紹介* 田植え〜食べるまで ”新米会”
2021田植え
お知らせ

田植え 2021

DSC06383-2
お知らせ

いなフェス2020〜秋の収穫祭〜ありがとうございました。

DSC05846_small
お知らせ

いなフェス2020は田植え!

ina_fes

今年もお米は元気です😊

黒米が朝日に照らされ、種まき。。
お米がうつくしいのなんの・・✨
稲作の醍醐味

いなフェス米の
ハッピーヒル・もち米”かおり”
もスクスクです!

🌱田植え🌱
6/11•12メインでやってます!
13-17でも田んぼで何かしらやってるかも!
15 Soil & body art session

申し込みなどは
ホームページより
 ↓ ↓ ↓
https://inafes.com
FB→いなフェス

#いなフェス2022
#黒米
4.4は田起こしでした!
レンゲの花が咲いて田んぼにも春が来た〜🌸

とっても可愛いけど、耕してお米の栄養に🌱巡るいのちの物語が今年も始まりました✨♾✨

土を動かすといろんな鳥達が集まってくる〜🕊🐦🦆
今年からの新しい3つ目の田んぼを耕していると白い鳩がひょっこり❣️

小さな田んぼは大麦がすくすく育ってきた🌿
春分にまいたオーツ麦も芽が出てきたのかな?🌱

自然の皆々様、いなフェスに関わってくれている皆々様、これからの方々も、今年もよろしくお願いします🙏

田植えは6/11(土), 12(日)にやります😃
3つ目の田んぼも活用していきますよ〜🙋‍♂️

#いなフェス2022
#稲作 
#田植え 
#田んぼ
【日本神話動画上映会のお知らせ】
いなフェス2021ありがとうございました。
いなフェスメインイベントであります、手力雄神社にて行われた、日本神話〜天の岩戸開き〜この世に光をとりもどせ。
大成功で、安全に公演を終えられました。
ひとえに、いなフェスを毎年応援してくださる皆さんのお陰です。
本当にありがとうございました!

公演を見た方々から、たくさんの感動のメッセージをいただき、いなフェスメイツ一同大変感激しております。

そして、ご好評いただいた噂が広がり、「今年の日本神話公演をぜひとも動画で見たい!」とのお声を小耳に挟み、手力雄神社で、動画上映会を行うことにいたしました。

今年も、KawakitaFilm のChalさんに素晴らしい動画を残していただきました。

当日、見逃してしまった方、もう一度、何が起こったか見たい人、そして、出演メンバーも集まって、もう一度、あの感動を、日々の糧にする機会になれば幸いです。

2021年11月27日(土)
17:00~19:00 
@各務原 手力雄神社 旧社務所

動画上映時間(約1時間)
そして、流れでトーク

参加費:Donation
(いなフェスは全て、ご寄付でまかなっています。
応援したい!一緒に楽しみたい!続けて欲しい!と思っていただけましたら、支援金をどうぞよろしくお願いいたします。)

ご予約、お問い合わせは、DMか
info@inafes.com へ
#いなフェス2021 秋の収穫祭はじまり〜🌞

6月に田植えしてくれた方々も参加してくれて、大人も子どももみんなで稲刈り🌾
ハッピーヒル(うるち米)ともち米を分けながら、少し早いかな?本収穫はお米のベストタイミングでまたやります!

午後からはアート田んぼのこぼれ種で生えた自生稲たちの収穫、5種類のお米を刈りました🖐五色のお米が美しい✨

そして、刈り取った田んぼにて、オープニングセレモニーもちつき!秋の風と音楽とたわむれ、弥栄とアマノウズメズのもちつき、
もち米(かおり)絶品の新米、みんなでついていただきました😋

稲作と季節の巡りと生きる!すばらしい秋を感じてます🍂

とっても気持ちのいい初日、ありがとうございました😊

#稲作 
#もちつき 
#収穫祭 
#稲刈り 
#田んぼライフ 
#田んぼライブ
プレ収穫しました〜🌾🌾🌾 10/17-24 プレ収穫しました〜🌾🌾🌾

10/17-24 いなフェス 秋の収穫祭に向けてお祭り用のお米をちょっと早めに刈ってはさかけ天日干し🌞

本収穫はお祭り初日の10/17 9:00〜やってまーす!
(my鎌持参で自由に参加できます)

お祭りのその他のスケジュールはホームページより

https://inafes.com

#いなフェス2021 
#稲作 
#はさかけ 
#収穫祭 
#フェスティバル
#いなフェス2021
#24sekki session 
[二百十日8/31] が過ぎました。

この日は、
#いなフェスお楽しみ隊 のみんなとjam session を
草と米がイキイキしてる、
休耕田の小さい田んぼで行いました。わさわさ🌿

台風に気をつけるべく設定された厄日。
裏を返せば、「風を清める日」になりました。

皆で、世界の風がココから少しでも清められるように!

とゆう気持ちで、歌ったり踊ったり音楽したり、写真を撮ったり、しました。✨
気持ち良い平和な時間に感謝です✨

そして、大田んぼの、苗たちも、
晴天続きの夏の終わりで、すっかり花が咲き、稲穂が出てきました‼️

神の采配で、もち米の苗が混ざってしまった今年。😂

クッキリと、身長差が現れ、色も赤いのが分かり、面白い柄ができています。😂

オシャレな色です。
よかったらぜひ、見に来てくださいね!!

あ、大豆の黄色い花も、🌼咲いてます❣️

蜻蛉トンボがいーっぱい、飛んでいてノスタルジックになれます。

#いなフェス収穫祭
2021.10/17(収穫) 
〜ART WEEK〜
10/18〜wsや映画やLIVEなdays
10/23 日本神話奉納
10/24片づけとゆう名の祭
つ、つ、ついに今年も!
お米の花が咲きました〜☀️

予定していた秋の収穫祭にぴったりのタイミングでお米ができそう◎
天候の変化が激しいこんな年でも稲はしっかりと育ってくれていて、二度目の梅雨(?)が終わり暑さが戻ると穂が出はじめてきています🌾

いつ見てもこの瞬間は上がる✨😆

収穫祭の情報はホームページにて少しずつお知らせしていきます🙌

いなフェス秋の収穫祭2021
10.17 sun - 24 sun

https://inafes.com

#いなフェス 
#いなフェス2021 
#収穫祭
暑かったり、寒かったり、長い大雨が続いた2021。
すっかり、緑一面になりました。
大きい背のものと、小さい背のものと、色々です。
今年は、虫がつかないで居てくれるだろうか?

今年は、台風が来るらしい、苗は倒れないでいてくれるだろうか?

収穫を10月の中頃に設定しましたが、それまでにちゃんと、お米は実るのだろうか?

いなフェス村長の不安は、尽きません。。

祈る🤞ばかりです。
🗽

#稲作はやめられない
#米
#稲作 #無農薬
#手植え #稲作アートフェスティバル
#晩夏 #ハッピーヒル
#japan #japanesefestival #ricefarmfestival #cantstop
#いなフェス2021
#music#dance
2021/6/21 夏至session
@ina_fes いなフェス メンバーでの
生きてることを謳歌する、夏至のお祭りをしました。
この田んぼでとれた、もち米をつかい、初の餅つき屋さん弥栄なしでの、セルフ餅つき!

音楽は、いなフェスミュージシャンによるセッションです。
@kentahayashiofficial 
@tsubouchiatsushi 
@moccanew 
@kyoko_voice_singing
@projectjavier 

動画制作
@projectjavier
[いなフェス田植え祭2021]
無事、今年もしっかり植え終わり、#お田植え祭 できました〜っ✨
午前、午後、と、参加してくれた皆様ありがとうございましたっ✨
朝一番は、手力雄神社さんの御祈祷とありがたいお話から。💖感謝感謝の7年目です。

今年のオヤツのクッキーは、ここでとれたお米のヌカを入れた米ヌカヨモギ&ゴマクッキー 🍪米油で甜菜糖
今年からは、身体や地球にもやさしいように、包装には紙をつかい、スタッフのお昼ご飯のお皿も朴葉のお皿🌿

そして、音楽がプロなのも、いなフェスならでは❗️
とっても気持ちよくって自然と手も腰も楽しく動かせました❗️
そしてダンサーが教えてくれる、田植えは、身体もノビノビ、#アーシングした身体からは、電磁波が抜けていきます〜✨✨

そして、今年はついに、いなフェス#田植え歌 が産まれました🌈(by 坪内一家&木歌 うのまきこ) 

あ〜あぁ ぽっちゃれ ぽっちゃれ よ〜♪
土に水に虫さんも
みんな繋がり
米になる〜🌈
輪の中、この中、泥の中
みんなで豊かになれるんだ♪

込めた想いは、
みんなが一緒の一つの輪の中にいるからこそっ!豊かになれるとゆう真実です。😭

楽しそうな、子供達の泥んこ姿に感化され、今年は大人たちも、バッシャーーーーん‼️
大笑いの声が田んぼに響き渡りました😂

愉快な、いなフェスメンバーは表現者がいっぱい❗️自由な発想で、本気で遊びます。
次の日には、田んぼの真ん中の円の中で、パフォーマンスをし、最後の苗を皆んなで歌いながら植えました。😂笑
鳥たちの声も響いて平和の極み🕊。。。

生きてるって、楽しい❗️を、実感できた泥んこでした。

どうか、無事、10月の収穫祭まで、豊かに実ってくれますように❗️🌾

祈るばかりです🤞

感謝🌈🌈🌈

#無農薬 #手植え
#いなフェス2021 
#ほぼほったらかし田んぼ
#日本の新しいフェスティバル
#音楽 #ダンス
#お祭り#田植え
#アフリカンダンス
#ricefarm #japan
#ricefarmfestival 
#art #lifeisart
#sdgs #循環型生活
#peace #love
#music #dance
#くんたん づくり

小さな田んぼで #種まき 準備😊

もみがらを炭にする”くんたん”
いい天気と風に恵まれ👌

苗田にも水入りました〜💧

#稲作 
#アートフェスティバル 
#インスタレーション 
#いなフェス2021
#稲作 今年もはじまりました◎

去年の
収穫前に元気な穂を見つけて、一本づつ選んで次の年の種もみにとっておいた稲穂🌾

浸水して発芽を待ちます・・🌱

#ハッピーヒル 
#もち米 かおり
#いなフェス2021
春です🌸 田んぼにも春がやってきま 春です🌸
田んぼにも春がやってきました🌸
#レンゲ が咲きました。
^_^

#根粒菌ありがとう
#art  の変化も楽しい
今年は小さい方は#休耕田

@yukio0316suzu 
@yamadarlian 
@ahikahita
あけましておめでとうございます⛩㊗️

令和3年
#いなフェス でつくった
“いな龍” 
手力雄神社に奉納
させていただきました🐉

#いなフェス2021
*新年イベント*
1/17 田んぼに龍を戻します🐲
#いなフェス 2020 制作期間で、アイ #いなフェス 2020 
制作期間で、アイデア溢れ
11/28 #日本神話 の広告動画ができちゃいました❗️
ヤベー!本気で遊んでいます❣️
楽しい!面白い!刺激的❗️「生きるを楽しむART WEEK❣️」 

生きるを楽しむ、ワークショップから
ART 溢れる、#田んぼ 
共鳴する#アーティスト
たち〜❗️

人って凄い!
炎って凄い!

日本神話でも、ファイヤー演出あり🔥

11/28 (土)日本神話 奉納LIVE 
15:00開場 15:30 開演 
入場無料 ! ご寄付制!

https://fb.me/e/dfek5DQ0v

#fire #festival #祭り
#japan #art #music #farming
#いなフェス #いなフェス2020
#gifu #kakamigahara 
@moccanew @nexusent 
@ina_fes @tsubouchiatsushi 
@naosaien @jun_ototabi 
@shigekiyamada1 @yamadarlian @yukio0316suzu
田んぼでART

小さな田んぼ
と
大きな田んぼ
(公開制作中)

11/22-28の期間中にて公開中!

@yukio0316suzu 
@yamadarlian 
@ahikahita 

#いなフェス 
#田んぼアート 
#田んぼの風景 
#田んぼフェス
今日から始まります❗️ #いなフェス 今日から始まります❗️
#いなフェス2020 ❗️
オープニングパーティー🥳🎉 in 田んぼで遊ぼ ❗️
13時〜15時 
(各務原市那加兼橋町) で、来れば分かる!

#田んぼdeART 
#田んぼ美術館 が広がっています。💕
#わらのベッドで眠る会
#地球ダンス部🌏 
#もちつき パフォーマンス❣️

楽しい時間が始まります🌈

@yukio0316suzu @yamadarlian @ahikahita 
@ailia44 @shigekiyamada1 
@moccanew
@tsubouchiatsushi @naosaien @tunagaru.saki @waichi8 @jun_ototabi 
@tinytouch @ako.sugimachi
いよいよ、明日から始まります。#いなフェス2020 
今年はゆるっと1週間❗️
密を避けながらも、人と人が平和な意識で集える時間になりますように🙏
#生きるを楽しむ ART WEEK ❗️
が始まります!
11/22 オープニングパーティー🎉@小さい方の田んぼ (那加兼橋町)13時〜
からはじまり、#地球ダンス部🌏 @tsubouchiatsushi 
#ワラのベッドで寝ようの会 #弥栄もちつき パフォーマンス!
お米奉納の儀いなフェス新嘗祭 🌾
の1日目から始まりまする。

平日は手力雄神社で目覚める⛩ワークショップ が、目白押し❗️
この、期間中、ピカピカに精錬され、、🌾
最後の土曜日11/28は、
いよいよ、#日本神話 #奉納liv を#木歌バンド と共に#岩戸開き いたします❣️15:00〜@手力雄神社⛩

健康に、楽しく、仲良く、安全に!
恵に感謝したいと思います。^ ^

どうぞ、みなさまお待ちしております🌈^ ^

手力雄神社に出没する#coffee やさん@cococo_114 ちゃんのcafeも、期間中は23日以外、頑張って明けてくれるそうです❣️
出会えたら、、ラッキー🤞

@moccanew 
@tinytouch 
@shigekiyamada1 
@maitakise 
@yamadarlian 
@yukio0316suzu 
@ahikahita 
@kitagawakazukiiiiiiii 
@yuta_watanabe11 
@kentahayashiofficial
#いなフェス2020 感謝祭 の #日本神話 # #いなフェス2020 感謝祭 の
#日本神話 #奉納live 準備も活気づいてきました❗️
11/28(土)15:00〜17:00ごろ!@手力雄神社 さまです🌈#入場無料

https://www.facebook.com/groups/1046115312570421

今年はonline での情報シェア と、最小限の人数でのミーティング&リハーサル。

今年は、小規模で#木歌バンド だけの公演となるハズが、、、やりたいビジョンを、人に話しはじめたら、、このような嬉しい悲鳴の現実となりました。参加者総勢23名❗️
2020も、自然の営みと同じく!パフォーマーや、表現者のやる気や意欲は変わりません❗️

むしろ、増している!?

みんな、生きていることを楽しむお祭りに、全力でぼちぼち取り組んでいます❗️

#生きるを楽しむ ART WEEK .
平日は日本神話に出演するアーティストによる、体験ワークショップが目白押し!!
ぜひ、こちらも、チェックしてね💓
HP
 inafes.com
#いなフェス2020
今年は1週間のはさかけ#天日干しのお米 で#脱穀 ‼️無事、今年のお米作業が終了しました❗️
新米を田んぼで炊き#田んぼLUNCH❗️本当に気持ちのいい幸せな時間です🌈
 
お手伝いいただいた皆さんに感謝です🌟

そして、いよいよ、11/22〜から始まる、いなフェス感謝祭❣️
今年は念願の#田んぼdeアート の準備が始まっています❗️
アーティスト👩‍🎨ならではの、思いもよらない発想で、なにやら不思議な空間が田んぼに出現❗️
@yukio0316suzu @yamadarlian 
#篠田ゆき 
「これってなぁに?これってなんで?」から、産まれる豊かな感性🌈
ARTが持つ、人を豊かにする無限の可能性🌟を感じます。

子供たちは、スルっと受け入れ、すぐにアートの中で楽しい時間を過ごしていました。
いなフェスオープニング#田んぼで遊ぼ は、11/22 
13:00〜15:00 ❗️
ぜひ、田んぼで過ごす気持ちよさ、感じに来て下さい❣️

#art #japan #ricefield 
#田んぼ #楽しい
#gifu #kakamigahara
#artweek
Load More... Follow on Instagram